どうして、修理するの?
遊んでいる間に、おもちゃの駆動部分が摩耗してうごかなくなったりする事があります。
動かないから、捨てて買い換える事は簡単ですが、もっと物を大切にすることを考えるなら、
一度直してみてはどうですか。
協力いたします。
修理方針


毎年、春と秋開催の、リサイクルひろばクルクルでのおもちゃ修理受付風景
故障したおもちゃを元の動きに戻せるように、分解修理を行います。
また、故障原因と直接関係ない部分の部品の摩耗など、近いうちに故障に発展する部分も発見したら修理を行います。
主に、自宅にて修理を行っていますので、故障したおもちゃをお預かりして、修理いたします。
以上の理由から、お預かりしてからの修理となりますので時間をいただきます。